これは何!?八尾の老舗企業発!斬新なアイデアとスタイリッシュなフォルムの文房具【メタフィス製品】
突然ですがこれは一体何でしょう?
クルっとした形が蚊取り線香を彷彿とさせますが、そうではないみたいです。すくっと天に向かって伸びていますね。
カラーバリエーションも豊富なようです。
実はこれ、ボールペンとペンスタンドなんです!
(画像は不易糊工業株式会社ホームページより)
散らかりがちな机の上でも思い立った時にさっと手に取れ、書き終えると立ち上がったスタンドにペン先が気持ちよくすとんと収まります。
これなら、ボールペンどこだどこだ~と探さなくても済みそうですね。
ではこれは何だと思いますか?
円の一部が欠けたような形ですね。ピックのようにも見えますが。
これはなんと、付箋紙なんですよ!
(画像は楽天市場より)
付箋紙と言えば普通は長方形ですが、丸い角とフィルム素材で携帯時の傷みを防ぎ、丸い形なので多少角度がズレて貼られたとしてもきれいに揃って見えるんです。
斬新なアイデアとスタイリッシュなフォルムのこれらの商品はメタフィス製品と言って、モノのあるべき姿を1から考え直す、企業や個人の協業で作られたブランドの製品なんです。
いくつもの企業が連携して「モノのあり方」 「モノの創り方」「モノの流れ」 を本質へと導くデザイン事業なんだとか。
たくさんの企業からメタフィス製品が生み出されていますが、いま紹介した製品は八尾を代表する企業、不易糊工業株式会社が製造・販売しているんですよ!
不易糊工業といえば、あのフエキのりの会社。
(画像は不易糊工業株式会社ホームページより)
不易糊工業ホームページでは紹介したほかにも、スタイリッシュなメタフィス製品が多数紹介されています。
どの製品も一度使ったら手放せなくなりそうです!
明治19年創業の老舗企業とは思えない大胆な発想で、これからも革新的な製品を生み出し続けてほしいですね!
(それいゆさん3)