【八尾】八尾市初の寄席小屋が誕生!!その名も『喜楽亭』
みなさん、落語はお好きですか?
最近では目にする機会も減り、若い人にはあまりなじみがないかもしれませんね。
その落語、八尾市内で生で聴けちゃう場所が誕生したんです・・・!
その名も喜楽亭。
8月27日にプレオープン、そして9月3日にめでたく杮落としが大盛況のうち終わりました。
(画像は以下すべてオフィスなかがわブログ『ざっくばらん』より)
プレオープンでは落語のみならずマジックも楽しめ、トリは桂三歩さん。
杮落としには漫才コンビ『シンクタンク』、トリは里見まさとさんが。
こちらの喜楽亭、八尾にある『オフィスなかがわ』という会社の社長さんの落語好きが高じて造られました。
当時の職場の仲間と社内のクラブ活動として落語を始め、精力的に活動。
数々の賞やTVに取り上げられ、プロの噺家も参加する会へと成長。
そして念願かなって、古民家を寄席小屋に改装して「喜楽亭」と称して発足する運びとなりました!
寄席の開催は、原則として月一回を予定しているそうで、次回はピン芸人大会を開催の予定だそうですよ。
八尾にまた一つ、名所が増えましたね♪
個人の趣味で始められる寄席小屋だけに、どこにもないユニークな寄席小屋になってくれることと思います!
HPでは住所が八尾市陽光園とまでしか記載されていないのですが、
「陽光園2丁目」交差点を北に行き、八百屋の手前の路地を入れば見えてきます☆
(カリヌーン)