【八尾】新年の風物詩、とんど焼きが行われますよ~。実施神社一覧です☆
お正月も終わり、1月14日15日、いわゆる「小正月」。
全国的に「とんど焼き」というお焚き上げの行事が行われます。
地域によっては「とんど焼き」「どんど焼き」と言い方も違うようですね。
竹を大きくやぐらに組み、正月に使った門松やしめ縄、そして古い御札、書き初めなどを置いて火をつけます。
お正月に迎えた神様をお送りする意味もあり、家内安全や一年の無事を祈る祭事でもあります。
八尾市内の各神社でも、このとんど焼きが行われます。
昼間に行われるところもありますが、多くは夕暮れに行うようです。
暗がりに大きな炎が上がるのは、なんとも幻想的で荘厳ですね。
1月8日(月・祝)
田井中神劔神社→(田井中公園14:00より)
加津良神社→(萱振児童公園9:00より)
1月13日(土)
木の本樟本神社→11:00より
1月14日(日)
玉祖神社→6:00より
恩智神社大とんど→(恩智神社北側駐車場8:30より)
南木の本樟本神社→8:30より
北木の本樟本神社→9:30より
八幡神社・(東山本)とんど→(コミュニティ運動広場11:00より)
跡部神社→13:00より
渋川天神社→19:00より
渋川神社→18:00より(神事17:30より)
許麻神社→18:00より
太川神社→18:00より
東友会とんど祭り→(長柄神社跡/点火・おでん振舞18:00より)
八尾天満宮→18:30より
三十八神社→19:00より
1月15日(月)
沼・寶殿神社→ 8:00より
八阪神社→9:00より
八尾神社→9:00より
矢作神社→9:00より
御野縣主神社→10:00より
西郡天神社→10:00より
穴太神社→18:00より
しめ縄やお守り、お札など、買ったりもらったりしたのはいいけど処分はどうすればいいの?
そう思っている方も多いはず。
お近くの神社のとんど焼きに出かけて、一緒にお焚き上げしてもらってくださいね。
この火にあたると若返るとか、焼いた団子を食べると病気をしない・虫歯にならないなど言い伝えもあるようですよ♪
(カリヌーン)