【八尾市】スマホ動画で応募OK!八尾の魅力を80秒で発信する「やお80映画祭」が今年も作品募集中!

八尾の街の魅力を、たった80秒の映像にギュッと詰め込んで発信する「やお80映画祭」。

やお=80』にちなんだこの映画祭は、地元・八尾をもっと知ってもらいたい、もっと好きになってほしいという思いから始まり、毎年たくさんのユニークな作品が集まっています。

そして今年も開催が決定!

ただいま「やお80映画祭2025」の作品を絶賛募集中です。

映画と聞くと「撮影機材とか編集技術とか、ハードル高そう…」と思う方もいるかもしれませんが、ご安心を。

やお80映画祭では映像制作の経験・知識は一切不問。

スマホで気軽に撮った動画も、立派な応募作品として受付されています。

普段の暮らしの中でふと撮った風景、家族との会話、地元グルメの紹介、ちょっとしたインタビュー動画…。

そういった八尾にちなんだ内容であれば、どんなジャンルでもOKです。

80秒という限られた時間だからこそ、気軽に挑戦できるのも魅力。

スマホ片手に、あなたならではの「八尾の魅力」を探してみてはいかがでしょうか。

画像はイメージです

今年のテーマは「映画で八尾・大阪・関西を元気に!」

2025年といえば、いよいよ「大阪・関西万博」が開催される年。

それにちなみ、今年のテーマはズバリ「映画で八尾・大阪・関西を元気に!」です。

地域のにぎわいや人のつながり、文化、自然、祭り、商店街、学生たちの笑顔…

あなたが思う「元気の源」を80秒に込めてみませんか?

海外からの応募もOKということで、八尾を飛び越えて、世界とつながるチャンスでもあります。

そして見逃せないのが、グランプリ賞金30万円!

応募者の中から選ばれた優秀作品には豪華賞金が贈られます。

締め切りは2025年8月18日(月)23:59。

作品の受付期間はまだ少しありますが、アイデアを温めているうちに時間はあっという間に過ぎてしまいます!早めに撮影に取りかかるのが吉です。

画像はイメージです

過去のやお80映画祭では、八尾の四季折々の風景を撮った映像や、地元の人との触れ合いを描いたドキュメンタリー、ちょっとしたコメディ風の映像作品まで、実にバラエティ豊かな作品が寄せられています。

応募者の中には、地元の学生さんや主婦の方、映像初心者の方もたくさん。

「自分にできるかな…」と迷っている方も、まずは八尾で好きなものを撮ってみることから始めてみてはいかがでしょうか。

あなたがいつも歩いている通学路。家族とのんびり過ごす公園、小さな頃から通っている商店街のおばちゃんの笑顔。

そんななにげない日常の一コマが、きっと誰かの心を動かす“映画”になります。

画像はイメージです

応募に関する詳細や過去作品などは、やお80映画祭の公式ホームページにて掲載されています。

「どんな作品が評価されているの?」「どんな撮り方がいいの?」と気になる方は、まずは一度覗いてみるのがおすすめです。

80秒という短い時間だからこそ、アイデア次第で無限の表現が可能です。

ぜひこの機会に、八尾の魅力をあなたの目線で映し出してみてください。

気軽に、自由に、あなたらしく。

やお80映画祭2025」で、あなたの“八尾愛”を世界へ届けてみませんか?

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!