【八尾市】夏の思い出づくり・夏休みの自由研究にも♪「しおんじやま夏の体験まつり」開催ですよ~!

いよいよ夏休みに突入!

夏休みにしか体験できないこと、何かないかな?とお探しの方にオススメのイベント情報です☆

ハニワこうていでおなじみ「しおんじやま古墳学習館」では、「しおんじやま夏の体験まつり」が開催されます!

しおんじやま夏の体験まつり開催

8月1日(金)〜8月22日(金)の期間中、予約制でさまざまな古代体験が楽しめます。

人気の「ハニワ貯金箱づくり」や「ガーネット探し」など、子どもから大人まで参加できる体験プログラムが充実。

申込は7月24日から受付スタート!

体験プログラム(対面・事前申込制)

■ ハニワ貯金箱づくり(期間限定・大人気)

粘土で作るユニークな貯金箱。夏限定の特別メニューです!

参加費:1,100円

■ ガーネット&サファイア探し(対面限定)

古代の玉づくり体験。砂の中から宝石を探し出し、キーホルダーに!

参加費:550円

■ はにわスノードーム(対面限定・期間限定)

10種類のミニはにわ+選べるマステで自分だけのスノードームを!

参加費:880円

■ 琥珀の勾玉づくり(対面限定・期間限定)

天然の琥珀を削ってアクセサリーに。大人にも人気の体験。

参加費:3,000円

■ 苔こふんをつくろう(対面限定・初登場)

古墳×苔=かわいい苔インテリア。オプションでミニ埴輪追加もOK

参加費:660円(+250円でオプション)

■ ガラス玉ブレスレットづくり(小さなお子様向け)

選べるビーズセットで楽しく手作り!

参加費:660円

しおんじやま夏の体験まつり開催

ちょっと遠くて行けない…という方には、オンラインでも体験OKなのが嬉しい!

キットを購入して自宅で体験できるオンラインメニューも充実なんですよ。

■ 勾玉づくり(滑石を削って本格体験)

WEB購入:550円(通常660円)

■ 土笛づくり(弥生の音色をおうちで)

WEB購入:550円(通常660円)

■ 埴輪ストラップづくり(オーブン粘土で手作り)

WEB購入:660円

■ オーブン粘土カラフル勾玉

WEB購入:660円

■ 古墳キーホルダーづくり(願いを込めて埋葬!?)

WEB購入:880円

Youtubeでもイベント配信!

しおんじや学び場オンライン

2025年7月27日(日)14:00~15:30

大阪府内4つの博物館による夏の展示紹介をライブ配信!

申込不要/アーカイブ視聴も可能です

古墳がもっと好きになる!連続講座

「こふんはにはに部2025」は、古墳好き必見の全5回連続プログラム。

探検・埴輪作り・火おこし・PR活動など、古墳をトコトン楽しむ内容です。

しおんじやま夏の体験まつり開催

【日程】8月24日~12月21日(全5回)

【時間】11:00~15:00(※一部変更あり)

【対象】小学4年生以上(大人のみも可)

【参加費】5,000円(全5回分)

【定員】10名(先着順)

【申込】8月1日~同予約サイトにて

しおんじやま古墳学習館は、体験を通して歴史にふれられる人気スポット。

夏休みの自由研究や親子のお出かけにもぴったりです。

今年の夏、忘れられない思い出をつくりませんか?

【期間】

2025年8月1日(金)~8月22日(金)

【対象】

どなたでも参加可能(体験によって難易度が異なります)

※小学3年生以下は保護者の同伴が必要。保護者は申込不要

【定員】

各プログラム 1回16名まで

【体験時間】

約60〜75分/1プログラム

【予約】

特設予約システムで受付(7月24日9:00~パスワード制限解除)

八尾市立しおんじやま古墳学習館の場所はこちら

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!