八尾市観光協会が大晦日の市内の年越し行事をまとめています(^^)/
大晦日、市内の神社での年越し行事について、八尾市の観光協会ではまとめてホームページに載せていました(^^)
大晦日 八尾市内 年越し行事2014/12/27UP
★八尾天満宮年越しカウントダウン(八尾天満宮23時半~)
★渋川天神社しめ縄飾り付け、かがり火、樽酒振る舞い(渋川天神社飾り付け8時~/かがり火・ふるまい22時~)
★恩智神社年越し大祓神事(恩智神社15時~)
★顕証寺除夜の鐘(顕証寺23時~)
★東光山願立寺修正絵(願立寺24時~)
★養照寺修正絵(養照寺24時~)
★西郡(錦織)天神社年越し大祓祭(西郡天神社10時~)
★慈願寺除夜の鐘(慈願寺23時45分~)
★大信寺除夜の鐘(八尾御坊大信寺23時半~)
★恵光寺除夜の鐘(萱振御坊恵光寺23時~)
★光蓮寺除夜の鐘(光蓮寺23時45分~)
★常光寺除夜の鐘(八尾地蔵常光寺/とんど22時半~/23時~先着108人に開運福餅授与の整理券配布/23時半~24時頃まで参拝者が鐘をつけます)
★立法寺修正会(若林・立法寺24時~)
★真観寺除夜の鐘つき(真観寺23時45分~)
★許麻神社除夜祭(許麻神社23時半~)
★由義神社初詣(由義神社24時~)
★弓削神社歳旦祭(弓削神社24時~)
★竹渕神社元旦祭(竹渕神社24時~)
★山本八幡宮御祈祷(山本八幡宮24時~)
★太川神社元旦祭(太川神社24時~)
★穴太神社かがり火初詣(穴太神社24時~)
★浄玄寺除夜会(浄玄寺23時45分~)
★宣念寺除夜の鐘(宣念寺23時頃~)
★杵築神社かがり火(杵築神社23時45分~)
★御野縣主神社大祓(御野縣主神社14時~)
★白山神社元旦祭(白山神社23時半~/大晦日篝火)
市内の多くの神社で、カウントダウンや、除夜の鐘を鳴らしていたり、お餅やお酒の振る舞いをする神社もあったんですね!(^^)
年末年始はお家でゆっくりしている方もおられると思います。
年越しそばを食べた後にいつもとは違う神社に参拝というのもいいかもしれませんね(^o^)
(ハチ)