【八尾】8/2受付開始!本格的な和菓子を作ってみませんか?【8/29(火)緑ヶ丘コミセン】
暑~い夏。
何をするのも嫌になりますが、涼しげな和菓子を作ってみませんか?
夏休みの自由研究対策に、子ども向けの製作教室は山ほどありますが、大人向けのものもありますよ~。
(画像は八尾市HPより)
京都の銀閣寺に程近い老舗和菓子店、日栄軒本舗より林日佐子先生を講師としてお招きします!
林 日佐子先生
大阪府教育委員会文化財保護課の考古学技師として、八尾市の田井中遺跡をはじめ大阪府内の発掘調査を担当してきた。
退職後は家業の日栄軒本舗を継ぎ、和菓子作りに取り組んでいる。
(文章は八尾市HPより)
京和菓子について学んだあと、和菓子(くず桜)作りを体験します☆
水無月と呼ばれ、6月の和菓子とされるお菓子です。
涼しいコミセンで歴史を学び、見た目にも涼しげなくず桜を作って食べましょう♪
受け付けは8月2日(水)から、コミセン窓口での申し込みになります!
「京和菓子 歴史と製法」の内容
日時
8月29日(火) 午後2時~4時
場所
緑ヶ丘コミュニティセンター
[map]八尾市緑ヶ丘1-2[/map]
定員
20人 (申込順)
参加費
200円 (緑ヶ丘コミセン窓口にて受付)
材料費
200円 (材料費は当日持参)
(カリヌーン)