【八尾市】年が明けても油断できません。八尾市の新型コロナウイルス感染者数と、自宅療養者の生活支援情報です。
全国的に新型コロナウイルス感染者数が急増しています。その規模は大きく、東京では大晦日~元旦にかけてついに1日の感染者数が1000人を超え、緊急事態宣言が出されるかどうか?というところまで来ています。
![](https://yao.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/17/2021/01/4168612_s.jpg)
画像はイメージです
新年を迎え、いつもならあちこちおでかけするご家庭でも、今年はステイホームを実行されていると思います。カウントダウンに初詣、初売りなど、どうしても年末年始の恒例行事は密が発生するものが多いので、イベントなども軒並み中止となっていますね。
八尾市では年明け早々から新型コロナウイルス陽性者が出ています。1月1日に2名、1月2日に1名。1月1日に小学校職員と水道局工事関係者、1月2日には消防署職員。
八尾市消防職員の新型コロナウイルス感染について(1月2日発表)https://t.co/EoqxRhD8ok
— 八尾市公式 (@yaocityofficial) January 2, 2021
この消防士の方は2021年1月2日(土)に判明しましたが、2020年12月29日(火)以降出勤していないとのこと。また勤務先である庁舎内の消毒を行い、作業を完了とのことです。
八尾市では新型コロナウイルス感染症患者のうち、自宅療養者を対象に、無料で食事を自宅に届けるサービスを始めています。療養に専念すること、買い物のための外出で感染拡大を防止することが目的です。
対象者は
(1) 新型コロナウイルス無症状病原体保有者又は軽症者
(2) 保健所から自宅療養の対象とされた方
(3) サービスの利用を希望する方
サービス開始は2021年1月4日から。
![](https://yao.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/17/2021/01/3387961_s.jpg)
画像はイメージです
かかってしまったらこのようなサービスを受けることも大事ですが、まずは感染しないことが大事!これまで以上に不要不急の外出や会食を避け、マスクの着用、手洗いうがいの励行、咳エチケットを意識して過ごしてくださいね。