【八尾市】大阪発☆未来を創るエコイベント『Happy Earth Day OSAKA 2025』は3/8(土)9(日)久宝寺緑地で開催!
環境問題を身近に感じ、地球の未来を考えるイベント「Happy Earth Day OSAKA 2025」が、2025年3月8日(土)・9日(日)の2日間、大阪府八尾市の久宝寺緑地で開催されます。
こちらのイベントは、学生を中心に社会人も交えた環境活動の一環として企画され、地球環境や社会問題に関心を持てもらう・行動を起こしてもらうきっかけとなることを目指しています。
ハッピーアースデイ大阪とは?
「アースデイ」とは、地球の未来を考え、行動を起こすための日です。
ハッピーアースデイ大阪は、この世界的なムーブメントの一環として、環境・社会・人権問題について学び、意見を共有しながら、より良い未来を創ることを目的としています。
毎年3月に久宝寺緑地で開催されるこちらのイベントでは、環境に優しい製品の販売や、持続可能な社会について楽しみながら知り学べる企画がもりだくさん。
2025年のテーマは「繋げてみーへん?希望の地球ほしに」。
大阪の親しみやすい関西弁を使いながらも、未来への希望を込めています。
「ほし」と読むことで、地球だけでなく、宇宙全体への視野を広げる意味も含んでいます。
イベント内容
1. マーケット
約70~100店舗が出店し、環境に配慮した食品や雑貨を販売。
ワークショップを通じて、エコライフスタイルを体験できます。
2. リユース食器システム
使い捨て容器を排除し、マイ食器の持参を推奨。
リユース食器の貸し出しも行い、ゴミの削減に貢献します。
3. ハッピーツリー
来場者が環境への思いやアイデアを寄せ書きし、共有できるスペースを設置。
4. スタンプラリー
会場内を巡ることで、出展者や他の参加者との交流を深められます。
5. かたるーむ
「環境」「社会問題」について自由に語り合い、新たな解決策を考える場を提供。
6. ステージプログラム
アーティストのライブや講演を通じて、環境や社会問題に対する想いを発信します。
7. 紅茶のポプリワークショップ
廃棄予定の紅茶の茶葉を活用し、オリジナルのポプリ作りを体験できます。
環境問題や社会問題は、誰もが真剣に考え、行動しなければならない課題です。
関心のある人々だけでなく、これまで無関心だった人々にもアクションを起こすきっかけとなり、みんなで地球を変えていくことを目指します。
「Happy Earth Day OSAKA 2025」に参加して、地球の未来を守る第一歩を踏み出してみませんか?
ハッピーアースデイ大阪様、情報提供ありがとうございました!
日程:2025年3月8日(土)・9日(日)
時間:11:00~16:00
会場:久宝寺緑地
号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!
すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!
情報提供はこちらからお願いします☆