【八尾市】昨年は救急搬送人員最多!7月は熱中症予防月間、予防と応急手当について知っておきましょう!

週末あたりから天候の崩れもあり、一気に温度や湿度が上がりました。
そして今週からはいよいよ7月、今後もどんどん気温が上昇するでしょう。

昨年は記録的猛暑となり、熱中症による救急搬送人員は調査以来過去最多。
救急搬送件数は当然気温が上昇する7月、8月が最も多くなります。

猛暑

熱中症とは体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなってしまう病気。
昔は日射病などとも呼んでいて、屋外で直射日光を浴びているとかかる病気のようなイメージがありましたが、室温や湿度が高いために体から熱が逃げにくい家の中でも、熱中症になることはあります。

症状はめまい、立ちくらみに始まり、頭痛や吐き気、ひどくなると会話ができなくなったりけいれんを起こすことも。

予防としては、

・室温28℃を目安に、エアコンや扇風機を上手に使いましょう!
・のどが渇かなくてもこまめに水分補給!
・外出の際は涼しい服装で、日よけ対策も!
・無理をせず、適度に休憩を!
・日ごろから栄養バランスの良い食事と体力づくりを!

夏バテ対策

どれもそう難しいことではありません。
夏の暑い間だけでも、特に気を付けておきたいものですね。
 
それでももし症状が出てしまったら、
・涼しい場所へ移動する
・安静にする
・水分や塩分の補給
・首の周り、わきの下、太ももの付け根を冷やす
 
などの処置を行ってください。
 
搬送されるのは高齢者が5割を占めるといいます。
他、体温調節がまだうまくできず汗腺が未熟な子どもにも要注意です。
 

夏は楽しい行事やイベントがもりだくさん。
日々の生活の中で少しだけ気を付けて、楽しい夏を迎えてくださいね☆

風鈴

(カリヌーン)

 

カリヌーン

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ