【八尾市】新型コロナウィルス感染拡大防止による臨時休校、気になる学校関連の話題、おうちで過ごす工夫などなどです。
八尾市では3月2日より市内の市立幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校が臨時休校・休園(以下『休校』)となりました。
さらにはイベント中止や延期、公共施設も休館となり、未曾有の国難となっています。
【八尾市】新型コロナウイルス感染症対策により、八尾市立幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校も3月2日より臨時休校が決まりました。
休校は3月24日までとしていますが、状況によっては長くなることも短くなる可能性もありますし、そのまま春休みに突入。
次に登校・登園する時は次年度、つまり新学年になっています。
時期がちょうど年度の変わり目にさしかかってしまい、いろいろ大変ですが、最大のイベントは卒業式・入学式でしょう。
他の地域では卒業式自体中止になってしまうという悲しい事態も起こっていますが、八尾市では必要な感染対策を講じた上、出席者を卒業生及び保護者のみの最小限とし、時間を短縮して実施する予定です。
放課後児童室(学童保育)は普段通り使えますが、もともと利用はしておらず学校に行っている時間帯にお仕事されているご家庭で小学校3年生以下の児童等についても、ひとり親家庭をはじめ、仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合等には、できる限り居場所を確保するとのことです。
直接学校園に相談するといいそうですよ。
なお、現在パニックになっている紙製品の買い占めですが、品薄はデマなので、本当に必要な人へ行き渡るよう過度な買いだめは控えましょう。
花粉症やその他元々の持病で、日頃からマスクやティッシュが手放せない人も多くいます。
それよりも休校となって給食に使用されるはずだった食糧が大量に余ってしまい危機に瀕しています。
休校で急遽給食がなくなり、牛乳が3万トンほども余り酪農家さんが生活できなくなる恐れ。
スーパーで国産の牛乳・乳製品を購入、消費したいですね。
メーカーは問いませんので
牛乳、国産の乳製品のご購入、消費をお願いします?⤵
学校給食に使われる予定だった牛乳が余ってしまう可能性があります
牛さんのお乳は、出す量を加減できません
絞ったお乳が売れないと
酪農家さんが生活できなくなり
最悪廃業に追い込まれてしまいます— miyabi。:+* (@miyabi02294470) February 29, 2020
最後に各企業がいろいろな取り組みを実施しているのでいくつかご紹介します。
「ワタミ」が宅配料200円のみでお弁当を届けてくれるサービス
お母さんたちへ
今やホワイト企業となったワタミが緊急支援策として格安で弁当を届けてくれるぞ
新型肺炎による休校要請を受け、休校措置対象の幼稚園・小・中・高校生が対象で
商品代ワタミ負担、1食あたり200円/税込の宅配料のみで届けてくれる
期間は3月9日~4月3日迄
数量上限達し次第終了だ pic.twitter.com/XV5a6jsezK
— プロの話聞き屋?? 桜井? (@sakurai7715) March 3, 2020
小学館の通信教育『まなびwith 』教材無料提供
家庭学習の手助けに
まなびwith 教材無料提供のお知らせ【新型コロナウイルス対策による臨時休校を受けて】 – マナビコ-manabico https://t.co/lO8r6R8BVN
— 鯛の鯛 (@TAInoTAI) March 3, 2020
その他、学習系の支援はこちらにまとめられています。
#拡散希望
【コロナウイルスにより学校に通えない日本中の子供達がいま家で受けれる授業や教育系サービスまとめ】今の自分が最大限誰かのためにできることに取り組んでみました。日本の子どもたちのためにも少しでも多くの方に拡散して頂けたら嬉しいです。
竹本明弘 #note https://t.co/X07L60fuym
— 竹本 明弘 (@akihiro_trip) March 3, 2020
twitterで「#イラストレーターにできること」で検索すれば、たくさんの塗りを無料で提供してくれていますし、こんなペーパークラフトも。
突然の長期休校かつ「外出は控えるように」というプリントが渡されて途方に暮れている皆さん…キャノンが無料配布しているペーパークラフトなどで気を紛らわせましょう…簡単なものから超本格的なものまでたくさん。工作好きなお子さんならしばらく間が持つと思う…!https://t.co/FcReE7krLc pic.twitter.com/lLhrSvd0jk
— miz (@miz_kuma) February 28, 2020
また、引きこもりを推奨されている今こそ電子図書館の出番です!
八尾市で昨年11月からスタートした、スマホやPCで本を借りて読むことができるシステム。
八尾市内の図書館も閉館している今、電子図書館で本を読みましょう!
だんだんと春が近づいてきて、ぽかぽか陽気の日も増えました。
外出したくなるのも当然なのですが、今は思い切って室内での過ごし方を楽しんでみませんか☆
(カリヌーン)